SSブログ
基本は自炊 ブログトップ
前の10件 | -

サラダチキン・ダイエットだと!? [基本は自炊]

160129_1.jpg
(私の本日の朝ごはんの一部でございます。ええ、本体の写真を取り忘れました)

ネットで「セブンイレブンで売っているサラダチキンがダイエットにいいらしい」
という記事を見たのが数日前。
一昨日、イトーヨーカ堂のスーパーで見つけたので買ってきました。
プレーンとハーブとシトラスレモンの3種類あって、シトラスレモンを。

私の興味は、「ダイエットにいい」より「どんな味なのか?」でございます。
うわさ通りおいしいです。すんげー柔らかい!
でも、味濃い、そしてお値段が・・・ちょっとねぇ・・・

ところが、検索してみると「サラダチキン・ダイエット」なんつーものが存在。
こんなのとかこんなのとか・・・グーグル先生がいっぱい教えてくれまして(笑)
クックパッドにはアレンジレシピもいっぱい。
一時期、品切れになるほどだったらしいんですよ。
なんだこれ?

たしかにねぇ、コンビニにあってそのまま食べられるというのはお手軽だけど、
100g70円ほどの鶏ムネ肉買ってる身としては、
税込200円以上っていうのは高いよなぁ・・・と思って。
もう少し薄味で再現できれば、自分で作った方がいいよなぁ・・・って思って。

ちなみに、自分で作る方法ってことで、
蒸し鶏を電子レンジで作る方法なんかも紹介されていたのですが、
ムネ肉ってぱさぱさになってしまいがちなのがどうなのかなと。

私はいつもゆで鶏作ってストックしていますのでその方法をご紹介します。
ささみのことが多いですが、ムネ肉も同じ。
1,鶏ムネ肉の皮などを外し、使いやすい大きさに切って、
  軽く塩をふってしばらくおきます。(皮も捨てずに同じように処理)
2.ドリップをよくきってふたのできる鍋に入れ、
  日本酒を少し入れて中火にかけ、
  途中でひっくり返して表面全体が白くなるようにします。
3,水(できたらお湯)を鶏肉にかぶるくらいと顆粒コンソメを少し加え、
  沸騰したら一度あくをとって極弱火にし、
  ペーパータオルなどで落としぶたをし、
  ささみなら5分ムネ肉なら10分ぐらい加熱します。
4,ふたをして火を止め、そのまま冷ましてできあがり。

この、「そのまま冷ます」っていうのがジューシーになる秘訣だそうで。
ストックもこの状態で保存容器やストックバッグに入れておきます。
煮汁の塩分の目安は少し薄味かな?という程度で、
調味料や具材を足せば、美味しいスープになりますよ。
あと、鶏皮からコラーゲンが出るので、捨てるならスープをとってから。
私は嫌いじゃないので、炒め物にして食べちゃいますけどね。

さて、このシトラスレモンの味をぜひとも再現したいので、
週末ムネ肉買ってこようっと・・・
タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

引き算で考える [基本は自炊]

しっかり食べてやせよう!というコンセプトのもとに(笑)しているダイエット。
基本は「自炊」です。

家族と暮らしている女の子たちの中には、
お母さんが作ってくれるから、とか、マズイって言われるから、とかいって、
料理をしたがらないコがいるけれど、
料理は作らなきゃ上手にならないし、
良くも悪くもお母さんの味が自分の味覚のベースになってるんだから、
お母さんがどうやって作っているのか見ておくのは大事なんですよ。
ちゃんとお手伝いしたり、なにか1品でも自分で作るのは将来きっと役に立つ。
まぁ、最近の親はお手伝いさせない人もいるみたいですが。

それはともかく・・・
自分で料理作ると、何が入ってるかっていうのがわかる。
ダイエッターなら最初から低カロリーのものを作ろうって考えるかもしれないけど、
この料理のカロリーダウンするためにはどうしたらいいかなって考えたら、
それもダイエットのための食事だと思うんです。

たとえばこのサイトにはカロリーダウンの工夫がいろいろ。
下ゆでとかちょっと手間がかかって面倒だなって思うかもしれないけれど、
苦しいランニングに出るよりましかな(笑)
ホイル焼きや蒸し料理もたまにやってみると目先もかわって美味しい!んですよ。

どうせ食べるんなら、食事は楽しんで食べたい。
そんな私の〝引き算〟のお話でございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

納豆炒飯の作り方 [基本は自炊]

さて、昨日の納豆炒飯の作り方。
160121_1.jpg
材料は
ごはん 茶碗に軽く1杯分(冷やごはんがいいです)
卵 1コ
納豆 1パック
ねぎ(みじん切り)・かつお節 適宜
塩・醤油 お好みで七味など

黄金炒飯ってご存知ですか?
ごはんの一粒一粒が卵でコーティングされて、全体が黄色の炒飯のこと。
普通のやり方じゃちょっと難しいので、
最初に溶き卵にごはんを混ぜて〝卵ごはん〟の状態から炒めに入るのです。
これ、だれでもパラパラ炒飯ができる必殺技でもあります。
とりあえず、ふつーの炒飯を陳さんのレシピでご覧ください(笑)

納豆炒飯はこの黄金炒飯の応用。
〝卵ごはん〟に納豆も混ぜてしまうのです。
これ、なにがいいかっていうと、納豆のねばねばを卵がコーティングしてしまうので、
炒めやすいんですよ。
もうひとつコツとしては、最初のうちはなるべくいじらない、混ぜないことです。
陳さんのレシピは、強火ですぐ混ぜるようになっているのですが、
中火で、下の方が固まったら大きく返して、
また下の方が固まったら軽くほぐして、また大きく返して・・・というのを何回かやって、
7割ぐらい卵が固まったらへらなどでかたまりをほぐしていくのです。
ごはんがほぐれたらあとは陳さんと同じ。
具(この日はねぎだけ)を入れてさっと炒め、塩・醤油などで味を調えればできあがり。
仕上げにかつおぶしを混ぜ込んで、トッピングにもかつお節を少しのせました。

具材は漬物(たくあんとか、キムチもいいですね)とかしらす干しとか、
和のものが多いですかね・・・
味付けに納豆のたれは甘味があって焦げやすいからおすすめしませんが、
どうしてももったいないから使いたいという場合は、
最初に納豆と混ぜて、それから卵ごはんと混ぜてみてくださいね。

納豆は良質なタンパク源でもありますし、
更年期の私にはイソフラボンをとれる食材のひとつ。
もっと積極的にとりたいんですけどね、なかなか・・・(笑)

タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

晩ごはん [基本は自炊]


★発芽玄米ごはん
★かぶと厚揚げの煮物(スナックえんどう)
★新じゃがと梅ひじきの和え物
★キャベツとにんじんのぬか漬け
★若竹汁

ぬか漬け、始めました(笑)

ようやく糠床が完成したので、
明日の朝から美味しい漬け物が食べられる~♪
…のですが、
捨て漬けの野菜もモッタイナイ!!ので、
細かくきざんでいただきますよ。

雨の勢いが強くなってきましたね。
せっかく咲いたばかりの桜、
がんばれーヽ( ̄▽ ̄)ノ
nice!(0)  コメント(0) 

今週の作り置き [基本は自炊]

日曜日に作っておいたのだけどね。

120424_5.jpg
鶏だんご。
おろし生姜と干ししいたけ入。
このまま冷凍して、固まってからジッパー付の袋に移し替えます。
ゆでてから冷凍しないとダメ!ってよく料理本とかに書いてあるけれど、
片栗粉を多め(かなり)に入れれば大丈夫ですよ。
凍ったまま煮たり焼いたりもできるし、
解凍してからはさみ焼にしたり、なにかを混ぜたりできるもの。

120424_6.jpg
えっと・・・右上はアスパラのボイル。
その下は鶏そぼろ。
まじめに混ぜ混ぜしすぎて細かくなりすぎた・・・(笑)

アスパラの左側はエビのオイル漬け。
そのまた左は試しに作った独活の醤油糀漬け。
その下は人参とセロリの塩糀漬け。
さらにその下はごぼうと生姜の味噌漬け。

一人暮らしなので、漬物は袋ですることが多いです。
空気をなるべくしっかり抜くのが大事みたい。
それに、調味料が少なくっていいっていうのがいいんだよね。

お休みの日にまとめて作り置きしとくだけじゃなく、
時間があるときにちょこっと常備菜とか作っておくと、
なんか安心なんだよね〜
作って安心して、忘れちゃうこともあるんだけどさ・・・f(^ー^;
タグ:作り置き
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

4月20日の朝ごはん [基本は自炊]


★たけのこごはん
★冬菜とぶなピーの卵とじ(ささみ入)
★めかぶ

今日は朝昼たけのこごはん♪
油揚げだけ入ってます。
nice!(0)  コメント(0) 

晩ごはん [基本は自炊]


★肉豆腐(チンゲン菜の菜の花入)
★めかぶ
★はるか柑

へんな時間におやつ食べちゃったので、
今夜はこれだけで。
nice!(1)  コメント(0) 

今週の作り置き [基本は自炊]

昨日、冷蔵庫と冷凍庫のお掃除を・・・
かなりヤバいモノなんかあったりして(^_^;
片付けたらすっきりしましたよ、ええ・・・

そんな中から発掘された、まだ大丈夫なモノ(笑)で、
今週は作り置き食品をいくつか。
120408_1.jpg
これは、昨日作った分。
トマトソースと高菜炒めと豆腐そぼろ。
高菜はね・・・実家から漬物もらってきてたのすっかり忘れてて・・・
豆腐のそぼろは、薄い塩味でつくって冷凍してあったのを、
おろし生姜と甘みと醤油で味をつけ直しました。
明日のお弁当はそぼろ丼にしようかな・・

120408_2.jpg
これは今日作った分。
左上のびんは、いつかの高知文旦の皮の砂糖漬けをチョコがけにしたの。
真ん中の青いふたのびんは、小豆のペースト。
ま、“あんこ”なんですけど(笑)
水煮のまま冷凍しておいたらちょっとニオイがついてしまったので、
白ワインでニオイを飛ばして、砂糖少しととシナモンをたっぷりいれてます。
これなら、パンに塗ってもいいでしょ。
右のびんはいちごのビタージャム。
本当ははちみつだけのレシピなんですけど、
はちみつがちょっと足りなかったのできび糖を少し。
ラム酒(レシピはジンだったんだけど)を入れて仕上げた、
甘さ控えめの大人のジャム・・・です。
このジャムのレシピは『サルビア食堂』のレシピから。
ちなみに、八方だしのレシピもこちらのを使っています。

手前左は和パンの端っこが貯めてあったので(笑)
低温でかりかりに焼いておきました。
スープに入れてもいいし、サラダに入れるのも好き。
右のはさつまいもとプロセスチーズを入れた塩麹のケーク・サレ。
型から外すのに失敗しました・・・orz
材料に検討の余地ありですが、まぁまぁのでき。
朝ご飯になる予定。

冷凍庫の雪崩警報はようやく解除になりました(笑)
ウチのは引き出しタイプじゃないので、
いままで100均で買ったプラスチックのブックスタンド使ってたんですけど、
無印良品のメイクボックス2つできちんと収まった・・・
コレ使うと引き出しやすいから捜し物が見つかりやすい気がします、ハイ。

でも、詰め込みすぎたら同じこと。
ある程度隙間ができてから買物に行こう・・・と思います。

↓この本、おすすめ!

サルビア給食室の週末ストックと毎日のごはん (主婦と生活生活シリーズ)

タグ:作り置き
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

昨日の作り置き [基本は自炊]

昨日はがんばって作り置きをいくつか作りました。
120325_1.jpg
うはっ・・・写真地味・・・

左上が大豆と干ししいたけを入れたミニハンバーグ。
一番左の大きいのはハンバーガーになる予定。

右上のは鯖の韓国ダレ漬け。
コチュジャンとにんにくベースのタレに絡めてあります。
これはこのまま冷凍庫へ。

左下の二つは椎茸の佃煮と、昆布の佃煮(梅干しと胡麻入)。
八方だしというのを作っていて、
ま、出し殻の再利用。

右下はたくわんの炒め煮。

120325_2.jpg
うはっ・・・ボケてる・・・
人参のピクルスといちごソース。
いちごはジャムにしても食べないので、
ヨーグルトのためのソースに。
レモンがなかったのでクエン酸を色止めに使ったのですが、
ちょっと酸っぱいかも(笑)
でも、キレイな色になりましたよ〜

毎日お弁当作るから、
こういう準備はしておくと気持ちが楽になりますよね〜
ただ、我が家の冷凍庫、
雪崩警報発令中・・・orz
タグ:作り置き
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

1月7日のごはん [基本は自炊]

明けましておめでとうございます♪

…って今頃かい(笑)
でも、まだ今日は松の内ですからね。

今朝、すっごい久しぶりに体重測定したらば、
参考記録ながら、なんと、

なんと!!

61.6kgもあったんですのよ!!

元に戻っちゃったじゃん…(>_<)

朝ごはん

★七色粥(大根・蕪・芹・えのき茸・干ししいたけ・にんじん・セロリ・玄米ごはん)
★野沢菜&梅干し
冷蔵庫に残ってた野菜も放り込んで、
なんとか七色になりました♪

昼ごはん

★ベーコンとピーマンのスパゲッティ
★赤蕪と塩昆布のサラダ(干し小えび入)
年末に、某所で玄米の塩糀でベーコンを作る…というのを読んで、
普通の塩糀だったけど豚ばらを漬け込んでおいて、
弟に燻製にしてもらいました。
これが、美味しいんですのよ♪
普通のベーコンとはちょっと違う気がするけど、
旨味が倍増しています。
我が家の“偏食王”の弟も絶賛のできばえ♪
普通に焼いても美味しいけど、
カルボナーラにしたら激うまでしたよ~

晩ごはん

★豚キムチうどん(えのき茸・大根・ネギ・あおさ入)
夕方買い物に行ったら、
玉うどんがタイムセールでなんと!!
9円!!
でも、地味過ぎて誰も気がついてなかった(笑)

明日あさってを休みにするため、
今夜はもう少し仕事です。

しばらくこんな感じでまとめてアップしますが、
なるべく、なるべく、
毎日記録はしていくつもりです。
なにしろ、いままでベルトが必要だったジーンズが、
ベルトなしでも大丈夫って、
かなりのヤバさになっておりますので…

目指せ、53kg !! です。

今年もよろしく♪
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 基本は自炊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。